fc2ブログ

森先生の栄養コメント6

20060612130327.jpg



パンダさん、こんにちは。
最近、食事内容が虫食い状態ですが、お忙しいのかな?
今日は、前回のアドバイスの続きをしたいと思います。

パンダさんは、ジュースを結構飲んでいるそうですね。
どんなジュースですか?

暑い夏は、特にジュースやアイスなどの
冷たくて甘いものに手が伸びてしまいますよね。

でも、ジュースにどれだけの糖分が含まれているのか・・・
聞いてビックリですよ!

近くにコーヒー用のスティックシュガーがあったら、
実際に、同じ量だけ並べてみてください。

1本3gか5gだと思います。


(ジュース名)           (1本分の砂糖の量)
・スポーツドリンク(350ml)         12g
・缶コーヒー(190ml)            17g
・炭酸飲料(350ml)             35g
・オレンジジュース(果汁30%)(500ml)   40g


※上記はおおよその量です。商品によって砂糖の量は前後しますが、
 ご了承下さい。


砂糖は脂肪じゃないからと安心しているかもしれませんが、
砂糖をとりすぎると脂肪となって蓄積されます。

砂糖は1日40g以内といわれています(成人の場合)が、
ジュースを2本飲むと、それだけで砂糖のとりすぎですね。
(商品によっては1本でもとりすぎです)

これでは、お菓子の食べすぎを心配している場合ではなくなります。
水分補給は大切なことですが、ジュースは1日0?1本にして、
麦茶などを飲むようにしましょう!


なるほどね?ジュースの飲みすぎもいけないね。
と思われた方はクリックお願いいたします!
 にほんブログ村 ダイエットブログへ 

スポンサーサイト



2006年08月18日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:0

森先生の栄養コメント5

20060612130327.jpg



お久しぶりです。
相変わらず、ウォーキングはがんばっているようですね。
洋服にもゆとりが出てきたとか^^。

そこで提案があります。

半年後の目標は立てているようですが、
それまで成果が実感できないのもさみしいですよね。


3ヵ月後(8月末)の目標を立ててみましょう!


現在の5%減ということで、体重は-3kg、ウエストは-4cmくらいかな。

ウエストが減ったら内臓脂肪レベルも落ちるはずです。



今日は少し厳しく追求したいことがあります!
(これもパンダさんのため)

パンダさんの公開している食事量は非常に少ないにもかかわらず、
体重に動きがありません。


この原因として考えられることを3つ挙げます。

?お菓子やジュースの間食はしていませんか?
 間食も含めて一緒に食生活をチェックしていきましょう!

?食べ合わせのバランスが悪いです。
 パンダさんは主食が多く、野菜が少ないパターンが定着しているようです。


主食のみの食事は太りやすくなるので、
野菜を組みあせることが大切です!


?主食の量が多いです。
 おかずを増やして、主食はご飯なら毎食お茶碗1杯程度にしましょう!


(最近、また朝食を食べなくなっているようですね。
 こちらも一緒に考えていきましょう!)



これらについてパンダさんなりにも考えて欲しいと思います。
具体的なアイディアを次回から挙げていきたいと考えています


なるほど、さすが栄養士さんだ。ちゃんとチェックしているなあ。
と思われた方はクリックお願いします!
 にほんブログ村 ダイエットブログへ 




【 運 動 】

 ・ウォーキング30分

【 食 事 】

 ・朝:ご飯、納豆、生卵 →500kcal
 ・昼:チーズケーキ半分、ゼリー →400kcal
 ・夜:ちゃんぽん、ぎょうざ →800kcal
 
 ・計1700kcal

飲む寒天1本黒烏龍茶1本

食品のカロリー計算サイトを使用しています

2006年07月19日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:0

森先生の栄養コメント 4

20060612130327.jpg


こんにちは、パンダさん!
ウォーキングは欠かさずがんばっているようですね。

先週の食事で気になったのですが、
1日のいずれか1食に集中してカロリー
を摂っているようですね。

満遍なくするのが、コツですよ(^^)



どのくらいカロリーを摂ったらいいの?ということですが、

手軽でわかりやすい厚生労働省の『食事バランスガイド』
を使うことにしましょう。

20代で活動量は少なくはないので、
1日に必要なエネルギーは2400?2800kcalです。


時間のあるときに、ゲーム感覚でこちらを試してみると面白いですよ。↓
http://www.gov-online.go.jp/publicity/tsushin/200509/flash_d.html



ダイエット応援クリック!
 にほんブログ村 ダイエットブログへ 



【 運 動 】

 ・岩盤浴60分

【 食 事 】

 ・朝:なし
 ・昼:幕の内弁当 →800kcal
 ・夜:鳥南蛮弁当 →750kcal
 

 ・計1550kcal

飲む寒天1本黒烏龍茶1本

食品のカロリー計算サイトを使用しています

2006年07月04日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:0

森先生(栄養士)の栄養コメント 3

20060612125724.jpg


お久しぶりです。

着々と生活改善が進んでいますね?。
『1日3食摂ること』と『自炊をすること』
はダイエット成功の鍵となりますよ!

おかずは1品しか作れないと心配しているようですが、
大丈夫です。まずは1品を確実につくることを目標としましょう!


バランスのとれた食事にするために1つ提案ですが、
おかずの『色』を考えてみませんか?

食べ物には・白・・黒・などの色がありますよね、
これらの色を満遍なく摂れるように食材を選ぶのです。

パンダさんの食事を見ると、緑と茶と白はよくみられますが、
赤と黄と黒は少ない気がします。

赤は人参、トマトなどがありますね。
黄はかぼちゃや卵、黒は昆布、ワカメ、ひじきなどでしょうか。

1週間で全色がそろうようにしてみるというのはいかがですか?


最後に、体重の変化がなかなか見られませんが
あせったりしていませんか?

体脂肪は徐々に減っていて良い傾向です。
ここでウエストの測定を始めてみませんか?

軽く息を吐いて、おへその位置で測ってみてください。

それでは、また来週^^


これは役立ったという方はクリック!
 にほんブログ村 ダイエットブログへ 

2006年06月26日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:3

森先生の栄養コメント! 2

20060612130327.jpg


>やまパンダ

ウォーキングなら30分は時間が取れます。

>森先生

30分も歩く時間が取れるのですか!?それはすばらしい。

ぜひ、その状況もおきかせください。
「できた」「できなかった」がわかればOKです^^

それから、有酸素運動について「?」がでていましたね。
長時間続けられるような軽い運動が有酸素運動に当てはまります。
体に蓄積した脂肪をエネルギーに変えて
消費してくために欠かせない運動です!

パンダさんは外食が多いですね。
お仕事でしかたがないのでしょうから、外食は禁止とはいいません。

なにか対策を考えなくてはいけませんね。
パンダさんはアイディアをおもちですか?


他の人のダイエットも参考にしてくださいね!
 にほんブログ村 ダイエットブログへ

2006年06月20日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:0

森先生の栄養コメント!

20060612130327
先週1週間のやまパンダさんについてのコメントです。

気になる点は3つ!


?欠食が多いこと(特に朝食)
?主食が多く、おかずが少ないこと
?ウォーキングのような有酸素運動がすくないこと です。


そこで質問ですが、
やまパンダさんが今の生活で何か1つだけ変えるとしたら、
何を変えますか?

(ポイント)

?1日3食のリズムを守ることで、太りにくい身体に一歩近づきます。

?食べ物のカロリーを消費するには、
ビタミンやミネラルが欠かせません。
食事は主食だけでなく、おかずと一緒に食べるようにしましょう。

?腹筋で筋肉をつけ、ウォーキングで消費する。


このパターンを身につければダイエットの早道になるでしょう。



これは勉強になった!という人はクリックお願いします。
 にほんブログ村 ダイエットブログへ

2006年06月13日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:4

ダイエット新企画発表!!

先週来告知しておりましたダイエット新企画。
いよいよスタートします!!

その名は

栄養士さんと一緒に10kgやせるブログ


ダイエットを始めると色んな情報が集まりますよね。

でも、世の中にはいろんな情報が氾濫していて
どれがいいのか分からない。。



そんな経験をされた方はいらっしゃいませんか?


考えてみればこれが万人にとってベストだってことはないんですよ。
年齢も違えば性別も違う、仕事も家庭環境だって違いますよね。

であるならば、ダイエットにも
人それぞれに適った方法があるんじゃないでしょうか。

言わば私だけの、世界で一つだけのダイエット。


それをプロにアドバイスしてもらいたいなあ


と考えたのが今回の企画です。


広島テレビ「テレビ宣言 週末の食卓」の健康ポイントを
担当しておられ、広島でご活躍中の管理栄養士である
森朝美先生にサポートをお願いしました。


今後、やまパンダの食生活、運動、心理面からの
アドバイスを週1の交換日記形式で頂きます。

また、月1で栄養コラムもお願いしております。


森先生の指導の下、活き活きと健康的に痩せるやまパンダ
のダイエット記録を公開いたします。

先生への質問等、皆さんと交流できる仕組みも考えていますので、
これからもどうぞよろしくおねがいします!!


おお!これは楽しみだ、他の人にも教えてあげたい!
と思ってくださった方はクリックお願いします。
 にほんブログ村 ダイエットブログへ

2006年06月12日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:4

森朝美先生(管理栄養士)のプロフィール

20060612130327


名 前:森 朝美
職 業:管理栄養士
ブログ:?うちの畑?

?ひとこと?

管理栄養士の森 朝美と申します。
これから、やまパンダさんのダイエットのサポート役
を担当させていただきます。

やまぱんださんの頑張りが目標達成につながるように、
専門的なアドバイスで軌道修正していきます!

2006年06月12日 森先生(管理栄養士)コメント トラックバック:0 コメント:0

| How to eat sushiTOP |

| このページの上へ |